留学屋さんをご覧のみなさま、こんにちは。留学カウンセラーの久保です。

こちらのブログは『留学と放浪と私と』というタイトルで、私の留学体験を当時の写真を交えながらご紹介させていただきます!
少しでもみなさまの留学計画、留学生活のお役に立てば幸いです。

第四回と食洗機と

食洗機

学校初日から一週間はあっという間でした。
前回の投稿でご紹介したプレイスメントテストも無事希望のレベルまでパスすることができ、ESLコースではなく大学課程への入学が認められました。
日本の大学と同じくシラバスを片手に履修登録も決定し、友達もたくさんできました。
日本人、フランス人、中国人、アメリカ人、香港人、韓国人、サウジアラビア人、トルコ人、、国籍で分けるときりがないです。

そんな順調に流れ始めた日常を襲った悲劇の写真です。
私がなにかしたのでしょうか。
食器洗剤を入れるべきところに表示に従って、緑色のアメリカ的な香りのする洗剤と思しきものを入れただけなのですが、、

洗剤といえば、そういえば。
最初の週末にスーパーに買い物に行ったときのことです。
いろいろ日用品を買い回っていた私に直面した言語の壁。
爪切りって、、なんていうんだっけ、、
知っているはずの単語がでてこないあの特有のもやもや感、、
Nail… なんだっけ。
店員さんに話かけ、なんとかわかってもらえました!
A NAIL CLIPPER!!! こんな簡単な単語がなぜ出てこなかったのか、、
もう一生忘れないでしょう。

もうひとつ。
件の洗剤です。食器ではなく服の方です。
出てこない。washer, cleaner, liquid, Downy….
どれだけ考えても出てきませんでしたね。
DETERGENT!!
この単語も一生忘れないでしょう。

日常の中で必要に迫られて覚えた単語ほど忘れにくいものです。
英語の勉強なんて日本にいたってできるんです。
ネイティブとの会話だって日本にいてもできるんです。
国際交流だってそう。日本は世界有数の先進国ですよ。
こういった経験と学びこそが留学に行く意味ではないかと思います。

最後にこれから留学に行く人、特にアメリカに行く人にアドバイス。
食洗機に入れる前に一度洗ってから入れましょう。
日本のものと比べるとあまり仕事をしてくれません。
そして、食洗機用の洗剤は意外とだいたい固形のものです。

では。また次回。


Post Navigation