ニューヨーク留学の特徴
世界中から人の集まる世界最大の都市
ニューヨークは名実共に世界最大の都市であり、様々な人が世界中から集まる都市です。世界最大の都市での留学経験は、単なる英語学習以上のものと言えます。誰もが知っているニューヨーク、マンハッタンこの都市での留学経験で退屈することはまずないでしょう。
多様な文化と人が交錯する大都会
異文化交流を目的とするならばこれ以上の都市はないかもしれません。様々な人と文化が混在することから、人種の坩堝と称されるニューヨークでの留学期間に多くのことを経験することができます。現地の人だけでなく世界中から来る留学生と知り合うことができる環境です。
マンハッタンを中心とした発達した都市
恵まれた日本と同様に、生活に困ることのない環境で留学をすることができます。アメリカの都市の中でも突出して公共交通機関の利用が盛んな都市であるニューヨーク、特にマンハッタンで生活する以上、交通網や生活インフラに悩まされずに滞在することが可能です。
- ☆写真で見るニューヨーク☆
-
-
イエローキャブ
ニューヨークの象徴とも言えるイエローキャブ。ニューヨーク留学中には様々な場面で利用するイエローキャブです。
-
地下鉄
アメリカの他地域と比べて公共交通機関が発達しているニューヨーク。地下鉄はその代表で、ニューヨーカーの毎日の足として活躍。
-
ブルックリン大橋
マンハッタン島とブルックリンを繋ぐ、全長1.8キロもの橋です。開通はなんと1883年!130年以上も活躍しています。
-
グランドセントラル駅
1871年に開業した、ニューヨーク市にある大きなターミナル駅です。とても趣のある建造物で、観光名所にもなっています。
-
自由の女神
独立100周年を記念してフランスから送られ、アメリカの象徴として世界で有名な建造物です。
-
5番街
高級ショッピングエリアとして、数多くの映画のワンシーンで使われている5番街。数多くのハイブランドのショップが立ち並ぶ。
-
夜景
眠らない街、ニューヨーク。高層ビルが立ち並び、夜でもネオンが途切れることなく、ロックフェラーセンターからの夜景は格別。
-
タイムズスクエア
年末年始のカウントダウンでも有名なタイムズスクエアは世界各国から観光者が集まる有名スポット。
-
ウォール街
金融の街、ニューヨーク。世界の経済の中心地です。ブラックマンデーなどの金融史の舞台となった場所です。
-
ブロードウェイ通り
マンハッタンのメインストリートの1つであるブロードウェイ通り。南北に延び、マンハッタンの各地区を結んでいます。
-
海岸の散歩道
海に囲まれたマンハッタン島。最南端に向けて海岸沿いに散歩道が伸びています。ニューヨーカーの憩いの場所です。
-
住宅街
マンハッタンは繁華街のイメージがありますが、少し歩くと住宅街が広がっています。こんなお洒落な所に住んでみたいものです。
-
ニューヨークの語学学校
☆ピックアップ☆
費用を抑えてニューヨーク留学!
物価が高いニューヨークでの留学生活…。それでも憧れのニューヨークで学びたい!そんな方におすすめの語学学校です。
ご紹介する学校は費用が安いだけでは無くしっかりと学べるのも特徴!長期留学でもおすすめです。
- 語学学校ピックアップ
- NYLC ミッドタウン校
- NYLC アッパーウエストサイド校
質の高い授業で確実に英語力を伸ばしたい!
大規模な学校から小規模な学校までたくさんの語学学校が密集しているニューヨークのマンハッタン。各学校でそれぞれの特色がありますが、ここでは学校の質にとことんこだわり、良い評価を得続けている語学学校をご紹介します。
- 語学学校ピックアップ
- Rennert
- Kaplan エンパイアステート校
専門的な事を学びたい!
語学留学だけではなく、学んだ事をしっかりキャリアに繋げていきたい!語学学校+α留学がしたい!
ニューヨークには世界の名門と評される専門学校から、お稽古留学として英語+αで学べる学校など、たくさんの専門学校があります。期間は1ヶ月以内の超短期から、4年ものガッツリ系まで様々!数ある専門学校でもおすすめの学校をご紹介します。
ニューヨーク留学に役立つ知識
ニューヨークの都市情報
人口 | 市域800万人、都市圏2000万人 |
---|---|
時差 | 東部時間(EST UTC-5) |
公用語 | 英語 |
交通機関 | 電車、バス |
ニューヨークの交通事情
交通機関
留学中
ニューヨークでは地下鉄がとても発達している地域です。また、他の地域に比べても日本の様に様々なものが密集しているエリアなので、「アメリカ=車社会」が通用しない、数あるアメリカの都市の中でも珍しい地域です。
公共交通機関が発達していることから、多くのニューヨーカーが地下鉄を利用し、自転車通勤をしている方も多いのが特徴です。
1990年頃までは、ニューヨークの地下鉄は絶対利用してはいけないとても危険なものでしたが、現在では女性が一人で利用しても全く問題無いほど改善されました。それでも夜の11時を超えると利用者が極端に減るため、早めに帰宅をするか、近くであればタクシーを利用することをおすすめします。
ニューヨークの地下鉄は日本の都市部の様にたくさんの路線が運航しており、慣れるまでは地図を持ち歩いて、乗り間違いに注意しましょう!
ニューヨークの交通事情まとめ!
- 移動は地下鉄が便利
- レンタカーは逆に不便
- 空港での白タクに注意!
- ニューヨークのサブウェイマップは必須!
留学相談留学のお悩みが解決!!
留学カウンセラーがご相談にお応えします!
ニューヨークの地図
ニューヨークはアメリカの北東部に位置するアメリカ最大の都市です。ニューヨークは主に、マンハッタン・スタテンアイランド・ロングアイランドの三つの島の上に成り立っています。また、五つの行政区に分かれていることもニューヨークの特徴のひとつです。大都会でありながら有名なセントラルパークを始めとした緑の残った街並と、超高層ビル群が共存しています。
ニューヨークの気候(平均気温・降水量)
ニューヨークは東海岸沿岸部に位置していることもあり、比較的寒暖の差が激しく、冬は1月が最も寒くなります。最も過ごしやすい時期は5月、9月、10月と言われており、ニューヨークの秋の季節は非常に魅力的です。日本の東京と比べると全体的に気温が少し下がり、降水量が安定しているといえます。夏も日本のように湿度が上がらず、冬も日本のように乾燥が著しくないといった意味では過ごしやすい気候といえます。
ニューヨークの地域情報
![]() |
![]() |
![]() |
小 | 都市の規模 | 大 |
![]() |
![]() |
![]() |
寒い | 気候 | 暑い |
![]() |
![]() |
![]() |
悪い | 交通の便 | 良い |
![]() |
![]() |
![]() |
曇りがち | 天気 | 良い |
![]() |
![]() |
![]() |
悪い | 治安 | 良い |
![]() |
![]() |
![]() |
単一文化 | 文化 | 多文化 |
![]() |
![]() |
![]() |
安い | 物価 | 高い |
![]() |
![]() |
![]() |
低い | 日本人比率 | 高い |
留学プラン作成無料でお見積り!!
希望条件にピッタリの留学プランを作成します
アメリカ留学ができる都市
- ニューヨークの留学記事(ブログ)
- 留学生におすすめ:ニューヨークのスポットのご紹介
- エンパイア・ステート・ビルとロックフェラーセンター
- ニューヨークの家事情と交通事情
- 留学と放浪と私と第十七回とニューヨークと
- ニューヨークにある学校・語学学校
- Rennert(ニューヨーク)
- NYLC Midtown campus(ニューヨーク)
- Internarional House Manhattan campus(ニューヨーク)
- Kaplan International English - Empire State(ニューヨーク)
- Columbia University ESL(ニューヨーク)
- International Culinary Center / ICC(ニューヨーク)
- Manhattan Institute of Management / MIM(ニューヨーク)
- Peridance Capezio Center(ニューヨーク)
- The Collective School of Music(ニューヨーク)
- Embassy CES New York campus(ニューヨーク)
- NYLC Upper West side(ニューヨーク)