☆便利な英語表現☆

留学先で耳にしたものや海外で実際に使える表現をクイズ形式でご紹介していきます。
アイディアも大募集です☆さて、早速!どちらが正しいでしょう?

【make sense】
1. センスがある。
2. つじつまがあう。

正解:2. つじつまがあう
意味:つじつまがあう、意味をなす、
うなずける、道理にかなっている
では、実際の使い方は?

1. Make sense? 「わかった?理解できた?」
◎私が留学先の授業で最初に聞いた言い回しです。
どういう意味か分からなかったのですが、
帰ってネットで調べると、“なるほど~!”となりました。
これをMake sense so far?に変えてみると「ここまで理解できている?」という
ニュアンスになります。

2. It doesn’t make sense. 「おかしいなあ。」「わけわかんないよ。」
◎例えば、買ったばかりのドライヤーのコンセントのさしぬきを繰り返しているのに、
何度やっても電源が入らない状況のときの“あれ?おかしいなあ・・・”

3. You’re not making any sense! 「あなためちゃくちゃだよ、言っていること!」
◎何もしてないのに文句をつけられたり喧嘩を売られたりと、
理不尽なことを言われたり、言ってることが意味わからないときは、ぜひ。
だらだらと言い訳をされたときにも使えます。

・・・といった感じでしょうか。 Make sense?
もちろん、make sense以外にも同じような表現はあります☆

また、1つの表現でも色々なニュアンスがあります。
使い回しも聞くのでぜひ使ってみてください!


Post Navigation